法性寺流– tag –
-
書道の歴史
法性寺流について詳しく解説【藤原忠通を祖とする新書流】
法性寺流とは 法性寺流(1097~1164)を祖とする革新型の書流です。 法性寺流の書風は、平安時代の和様を学び、それに工夫を加えて成立させ、つぎの鎌倉時代を代表する書風となりました。 法性寺流と呼ばれたことに由来します。 法性寺流の祖・藤原忠通に... -
日本の書家
日本の書流の流れについて解説【世尊時流・法性寺流・青蓮院流】
日本の書流文化の原点は平安初期に活躍した空海です。 空海は中国(唐)に渡って、中国の書風を日本に持ち帰りました。 その空海が持ち帰った中国の書風を三筆)が日本独自の書風を完成させました。 「〇〇流」という流派書道は三跡の影響によってはじまり...
1