書体– category –
-
楷書
褚遂良の雁塔聖教序(がんとうしょうぎょうじょ)について詳しく解説【碑が建てられた理由や内容、書風】
この記事では、雁塔聖教序について解説します。 雁塔聖教序の代表作品として有名で、楷書の古典としてよく用いられます。 そこで今回は、雁塔聖教序が造られたきっかけから文の内容、さらに書き方・特徴も解説していきます。 また、雁塔聖教序の拓本の画像... -
楷書
虞世南(ぐせいなん)について:その代表作である孔子廟堂碑の書風や特徴を解説
楷書の典型は成立したのは初唐7世紀に確立されましたが、その担の二人です。 しかし、欧陽詢が数多くの作例を伝えるのに対して、虞世南はとても少なく、結局、孔子廟堂碑を除いて信用のおける作品はありません。 今回は虞世南の代表作である孔子廟堂碑に... -
行書
【解決】行書とはなにか・練習方法・いろいろな行書の古典を紹介!
行書の練習をしたいけどどう練習したらいいのかわからないすよね。また、普段自分が練習している行書の古典については知っておきたいものです。 今回は行書とは何か、行書の特徴を確認してから、行書の練習方法とそのために知っておきたい古典を紹介します... -
楷書
いろいろな楷書体についてわかりやすく解説【成立、定義、書風】
私たちがふだん本やスマホで見ている活字としての楷書は、読むための符号としての役割をよく果たしています。 一方、書道をする人による楷書は、同じ楷書でありながらも活字とは違った多様な表情を示し、見た人にいろいろな感興をあたえてくれます。 今回... -
楷書
欧陽詢の九成宮醴泉銘【臨書の正しい書き方・特徴・コツ・書風/内容なども紹介】
九成宮醴泉銘は、中国の書道史において有名な作品で、1500年以上にわたって楷書の手本として使われてきました。 この美しい字形は、日本の学校で教えられる楷書の基礎にもなっており、私たちの日常にも深く関わっています。 その優雅でバランスの取れた文...