中国の法帖隷書

張遷碑(ちょうせんひ)について解説/臨書作品に役立つ特徴・書き方/全文の画像・釈門

中国の法帖
悠栄堂
¥2,980 (2024/04/24 16:32時点 | Amazon調べ)

張遷碑(ちょうせんひ)の基本情報

張遷碑の原碑

張遷碑の原碑
張遷碑の全体の拓本

張遷碑ちょうせんひは、張遷ちょうせんという人物がつとめていた縠城こくじょう県での功績こうせきたたえててられた石碑です。

張遷碑が建てられた年は、中国後漢ごかん時代の186年(中平3年)です。

張遷碑の作者はわかっていません。

張遷碑の大きさは、通高315×102㎝。

りゅうが碑側の左右の足元から這い上がり、円首の頂上で2匹の頭が向かい合う形に彫刻ちょうこくしてあります。

碑首には、2行で「漢故穀城長蕩陰令張君表頌」と書かれています。
この題額は不思議な書体ですが、この書体について方朔ほうさくは、
「篆隷の間に在り。而して屈曲塡満くっきょくてんまんは、印書中の繆篆びゅうてんに似たるあり。人 りて篆体をもってこれもくす」(『枕経堂金石跋尾』)といいます。

張遷碑の構成

張遷碑の碑面局部
張遷碑の碑面局部

碑文は16行、行ごとに42文字、全文で566文字あります。

碑陰は3段で、上2段は各19行、下段は3行。建碑にかかわった41人の官職、姓名、醵金額きょきんがく(目的のために出しあった金額)を、碑文よりひとまわり大きいサイズの字粒で書かれています。

張遷碑の碑陰
張遷碑の碑陰

また、碑陽の状態は、全体に緩やかな凹凸があるため、痩せた点画の随所に補刀の跡がみえます。
それにくらべて碑陰は比較的状態がいいです。理由は、かつてある期間、碑陰が壁に埋め込まれていたために、採拓される機会が少なかったからと考えられてます。

張遷碑の内容

張遷碑の内容は、4つに分けられます。

初段〔「君諱遷~世載其徳」〕は、周の宣王のときの張仲ちょうちゅう、漢の張良ちょうりょう張釈之ちょうせきし張騫ちょうけんなど、歴史上著名な名前に「ちょう」がつく人物をあげています。
ただし、どれも今回の碑の張遷ちょうせんの家系とは無関係である、と明の王世貞おうせいていが指摘しています。(『弇州山人四部稿』第134)

第2段〔「爰既且於君~其命維新」〕は、張遷の経歴を略記し、その徳政とくせいたたえています。

第3段〔「於穆我君~子子孫孫」〕は、韻文でなる銘辞です。

終段〔「惟中平三年~億載年」〕は、立碑の年月とその経緯が書かれています。
碑は、張遷の任地であった縠城こくじょう県(いまの山東省東阿県)から、蕩陰とういん県(いまの河南省湯陰県)へ転任するにあたり、故吏の韋萌らが張遷の徳を称えて建てたものです。

その土地の行政官ぎょうせいかんが任地を去ったあと、そこの住民、役人が行政官の功績こうせきしたって建てる碑を「去思碑きょしひ」といいます。

張遷碑も碑文第2段中に、
「(張遷)蕩陰令に移らんとするや、吏民頡頏りみんきっこうして、随送すること雲の如し。…前哲の遺芳、功あるに書せざれば、のち これを述ぶるなし。ここいて石に刊して表をて、萬載に銘勒めいろくす」
とあるように、この碑は「去思碑」です。
亡くなった後に建てる「墓碑」とは違ったものです。

張遷碑の特徴・書き方

張遷碑の横画

張遷碑の横画は、おおむね水平・等間隔を保っています。

一方、「吾」や「先」など一部の文字は、横画が右上がりで文字全体も右上がりになっているものもあります。

張遷碑の縦画

張遷碑の縦画は、ほとんど垂直にひかれます。

線と線の間隔についても、横画と同様等間隔が基本です。

張遷碑の波磔(はたく)

張遷碑は隷書なので波磔はたくがあります。

波磔はたくとは、横画のながいものについているハライのことです。

張遷碑の波磔は、冒頭の「君」を代表に、小さく角度が真上に向かってはねています。
また、波磔のある横画によくある波磔の前の「揺らぎ(山なり)」の表現は少なめです。

張遷碑の字形

通常の隷書の特徴としては、字形が平べったいという点がありますが、張遷碑においてはやや縦長の字が多くみられます。

張遷碑をもっと上手になりたい!扱いやすい書道筆をお探しの方へ

書道をやっているけど、
「お手本のようになかなか上手に書けない…」
「筆が思うように動いてくれない…」

という方のために、美しさ使いやすさが追求された、おすすめの書道筆「小春」を紹介します。

悠栄堂
¥2,980 (2024/04/24 16:32時点 | Amazon調べ)

この筆は、毛の長さがちょうど良く、穂の中心部分にかための毛が採用されているため、弾力がでてしっかりとした線が書けます。穂の外側は柔毛のため線の輪郭もきれいです。
半紙4~6文字に適しています。

Amazonで気軽に購入できるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

張遷碑の全文画像・釈門

張遷碑の拓本たくほんでもっとも古い拓本は北京故宮博物院ぺきんこきゅうはくぶついん蔵の「東里潤色」未損の明初拓です。

拓本は、古い拓本の方が碑面がきれいな時期に採拓さいたくされ、線もしっかりとしていて良いとされています。

張遷碑の拓本#1
張遷碑の拓本#1 ※クリック/タップで拡大

君諱遷字公方。陳留己吾人也。君之先出自有

周。周宣王中興。有張仲。以孝友為行。披覽詩雅。

煥知其祖。高帝龍興。有張良。善用籌策。在帷幕

之内。決勝負千里之外。析珪於留。文景之間。有

張釋之。建忠弼之謨。帝遊上林。問禽狩所有。苑

令不對。更問嗇夫。嗇夫事對。於是進嗇夫為令。

令退為嗇夫。釋之議為不可。苑令有公卿之才。

嗇夫喋喋小吏。非社稷之重。上従言。孝武時。有

張騫。廣通風俗。開定畿㝢。南苞八蠻。西羈六戎。

北震五狄。東勤九夷。

悠栄堂
¥2,980 (2024/04/24 16:32時点 | Amazon調べ)
タイトルとURLをコピーしました